生産工学部電気電子工学科の学生が大学で開講されている授業「産業関連法規」の授業の一環で「令和6年度パテントコンテスト」に応募し,優秀賞を受賞しました。受賞したのはともに4年生の稲田芳輝くんと深田康太朗くんです。また,受賞後に特許出願支援を受けて出願を行い,特許として正式に認められました(特許第7712740号)。
受賞作品の名称は「携帯用電子機器のアクセサリー」で,携帯電話,タブレットPCなどの携帯用電子機器を使用する際に持ちやすいように指をかけるためのリングを備えた携帯用電子機器のアクセサリーに関するものです。在学中の学生による特許取得は,創造性と実践力を兼ね備えた取り組みの成果であり,彼らの今後のさらなる活躍が期待されます。

パテントコンテストは文部科学省,特許庁,日本弁理士会,INPIT(独立行政法人 工業所有権情報・研修館)が共催し,WIPO(世界知的所有権機関)も後援する,全国の高校生・高専生・大学生・大学院生などを対象とした学生向け発明コンテストです。応募者自身が発明アイデアの出願書類を作成し,知財の専門家による審査を経て,優れた作品が表彰される仕組みです。学生が創作活動を通じて知的財産制度への理解を深め,創造力と知財活用への関心を育む機会となっています。令和6年度のパテントコンテストには,全国から645作品もの応募があり,その中から30作品が優秀賞(特許出願支援対象)に選ばれました。
本学では,引き続き産業界で活躍できる人材の育成と,学生の創造的活動を積極的に支援してまいります。
パテントコンテストURL
https://www.inpit.go.jp/patecon/index.html
R6 選考結果
https://www.inpit.go.jp/patecon/r06pc_results.html
稲田君,深田君の作品
https://www.inpit.go.jp/content/100884169.pdf
R6 受賞者の声
https://www.inpit.go.jp/patecon/pc_jushosha.html
R6 授賞式YouTube